2018年9月19日水曜日

家庭菜園その後

8月末からの台風続きで、畑のきゅうりが枯れてしまいました。
21号がトドメ。
台風が過ぎる度に半壊する支柱を、夫が「これでもか!」と頑丈に修理してくれたおかげで支柱はびくともしなかったのですが、きゅうりは21号の強風に引っこ抜かれてしまいました。

豊作で この夏きゅうり 買ってない

という句が頭に浮かぶほどにきゅうりを堪能しました。
お店のきゅうりと比べても遜色ない美きゅうり、まがりきゅうり、一回転きゅうり、小さいきゅうり、おばけきゅうりなど様々なきゅうりをいただきました。とても美味しかった。


畑に2回出現した一回転きゅうり


もしきゅうりのスピリットさんがいらっしゃったら、感謝の一句捧げます。

毎日の きゅうり料理を ありがとう(;∀;)


そして、フリーページでも記録している遅咲きかぼちゃたんなのですが。

かぼちゃたんの記録

6月初旬にポット苗購入で畑に移植したかぼちゃ。
厳しい天候に雌花をつけては落ち…を繰り返し、7月最後の日にようやく着果第1号が成り、それを記録してきました。

で、受粉からの45日を待つ間に、8月末から2号、3号、4号と実をつけてくれています。1号と2号の間には受粉しなかったものや受粉後に雨で腐ってしまったカボチャたちがいくつかありました。涼しくなったおかげで、ただ今カボチャラッシュです。




1号のお尻型かぼちゃたん
日曜日に収穫しました




2号
傷はあるもののかぼちゃらしい形
根元に一番近く栄養状態がいいのか




きゅうりになりすましている3号
きゅうりエリアで勝手に空中栽培




これもなんだか複雑な形の4号



3号なんて、小ぶりな1号よりも大きくなりそうにないんですが、面白いからこのまま様子を見てます。

とまぁ、かぼちゃの話はそれくらいにして。

調子に乗って拡張した畑にじゃがいもを植える予定で、8月半ばに秋植え用の種芋を2kg買っていたのですが、夏バテと台風と体調不良と停滞中の秋雨前線の影響で完全に出遅れ。

9月7日、相変わらず準備も甘いし要領が悪いのですが、8月に畝を作った時に堆肥を入れ忘れていたのでこの時に入れて、もう一回耕しました。
その時、ためしに

・楓さんからいただいたデストロイヤー2個
・今の区画の前の持ち主に放置されていた自生じゃがいも小ぶりのもの3個
・私に忘れられキッチンの片隅で芽を出していた男爵らしきじゃがいも1個

を、実験的に植えてみたのですが、こちらはまだ土から芽を出していません。

その後もインターネットの雨雲レーダーでチャンスをうかがい「行くなら今だ!」とじゃがいも抱えて出掛けたもののポツポツ降ってきたじゃねーかレーダー(#゚Д゚)コノヤロウ!!
などと、もどかしい日々を過ごし13日やっと

今度こそ今だ!ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

と、朝早く畑に向かい、ぬかるんだ畑にじゃがいもを埋めてきました。
デジマ1kg、アンデスレッド700gほど。

本当は雨の後に耕したり植えたりしたらダメなんだけど、もうグズグズしてられない。
種芋の上に、土をできるだけふわっと置いてきました。
じゃがいもはアンデス山脈原産。
できるだけ乾かし気味に土中に空気をたっぷり入れて作るのがいいそうですね。

水を含んだ重たい土を重たい農具を使って慣れない手付きで耕して、そのあと雑草と格闘しクタクタになりました。翌日の肩こり頭痛はひどかったでつ(:3 _ )=

そしてその日、家に戻ってから13日が一粒万倍日天赦日大安という超ラッキーデーだったというのを知りました。スピ系のメルマガさまさまです。

じゃがいも1個が万倍 (人´∀`).☆.。.:*・゚

なんて素敵なんでしょう。
はたして「一粒万倍日のラッキーDayでじゃがいも大豊作♪」なのか、「雨続き遅め植え付けで大失敗」なのか、どちらでしょうか。

このタイミングも、時期を逃し日に日に焦るようになりついには

はよじゃがいも植えさせてくれえぇぇ!!!ლ(ಠ益ಠ)ლ

と叫び始めた私を見て、きっと龍や畑のスピリット達は聞き届けてくれたに違いない。
この日も、本当は予報では雨でした。
でも結局、一日降らないどころか午前中は太陽も見え隠れしていました。

翌日からは、植え付けまでの強い雨とは違って静かなシトシト雨が降り続き、できたらあまり降らないでほしい私は未だ雨雲レーダーとにらめっこの日々を過ごしておりましたが、今週やっとこさ晴れて気持ちのストレスも開放された気がしてます(*´∀`*)

で、じゃがいもを植えた畑がこれまた水はけが悪くて(T_T)
土壌改良から必要か?ひー;;

じゃがいもの生命力に期待(つω;`)

後から調べて知ったのですが、秋植えじゃがいもは『砂床芽出し』なる方法があるとかで。
植え付け前にトレーなんかの砂の中で芽や根っこを出しておく方法みたいです。

じゃがいもは春だけでなく、中間地や暖地なんかは秋植えもできるんだそうです。
ただ、霜が降りる前に収穫しないといけない秋植えは、春植えよりも難易度が高いそう。
植え付け適期が中間地の場合8月半ば~9月初旬と短く、植え付けできる品種も限られています。
残暑や台風シーズンと重なりますし、地温が高いと種芋が腐ってしまうこともあるとか。

早めに購入したにも拘わらず8月の残暑の畑に植えるのを躊躇していたわけですが、『砂床芽出し』なら自宅の涼しいところで芽出しできるやん( ̄Д ̄;)!!もっと早く知っていれば…!

来年トライ!どんまい私!

なんでこんな大雑把な人が家庭菜園やってるのかと自分でも思いますが、市民農園を借りた動機は「野菜とかは植えとけば出来るんジャネ?(=゜∇゜)」でした。
単純計算で苗代入れても1ヶ月千円ほどで野菜食べられるぜヒャッハーとか甘い見込みでスタートさせました。

ところがどっこい。

資材等の初期投資はかかるわ土壌改良材やら肥料代かかるわ無農薬だから虫にやられるわ(プチトマトとかトウモロコシがやられました。涙)蚊に刺されるわ。
ようやく雨あがったヽ(´▽`)/と思って久しぶりに畑に行ったら雑草ボーボーだわ。

家庭菜園をなさってるみなさん、知恵をしぼって工夫し、涙ぐましい努力とトライ&エラーでやってらっしゃるんですね( つ∀;)
そしてネットでシェアしてくださってると。ありがたい限りです。

ほんと、好きでないとできませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿