2018年10月30日火曜日

体調とか家庭菜園の様子とか

8月から9月に月が変わる頃、少し夏バテ気味だったということを書きましたが、そんな夏バテがかわいいもんだって思うくらい10月は体調ガタガタでした(¦3[___]

調子にのって9月後半から10月にかけてスケジュールつめつめにしてしまって、自宅に戻ってきてから調子いい日がほとんどありません。
たぶん寒くなってきたので自律神経失調症みたいな症状になってきてるんだろうなーと思います。胃腸の不調や肩こりとかすごいです(汗)
更年期症状ですかね。生理不順は治ってきてるんですが、また指の関節とかにきてます。

ところがそんな体調とは逆に、物事がどんどんスムーズに進んでいる部分がありまして。
人形や石磨きなんかの発表の機会がこの先に控えていたりして、作品作りもピッチを上げていかねば!っていうふうな状況になっています(´Д⊂ヽ
(詳しくはまたブログでお知らせしまーす)

で、なぜかこの半年ほどを振り返ってみても、想像するだけであっという間に実現してしまうことが偶然にも起きたりして、まるで私が頭の中でイメージするのを待っていたかのようにパッカーン!と扉が開いてしまった印象が強いです。

畑への扉です( ̄∇ ̄;)

小さいですが、また1区画菜園が増えました。
ミラクルなご縁で声をかけてくださった方にも大感謝ですし、絶妙なタイミングとかお計らいくださった上次元のスタッフ様方に感謝です。(運命の自動ドアでしたよ)

ただやっぱりそれだけ後押しのあった分野なだけあって、土や植物と関わっている時って癒しですし現在家庭菜園が心のオアシスです。

ほんっとにあと体調だけなんだよ_:(´ཀ`」∠):_


さて、畑の方ですが。

何もわからないまま苗を購入し植え付け、少し出遅れたとはいえ夏野菜を堪能しました。
きゅうり、かぼちゃ、ナス、トマト、ズッキーニ、とうもろこし、枝豆、さつまいも、落花生、唐辛子。それぞれ1~2苗ずつ。

普通の枝豆はさっさと収穫できたのですが、黒豆なんかを興味本位で買ってきてしまって枝豆と一緒に植えてしまいました。
いつになったら豆ができるんだ?って思って様子を見ていたのですが、葉っぱが茂るばかりで二度の台風で倒されて豆が確認できないまま「撤去しちゃおう」ということで引っこ抜いてみたらば見えないところにいっぱい豆がついていました( ̄□ ̄;)!!

どっさり採れたのですが、ほとんどがカメムシがおいしいエキスを吸った後の豆だったり芋虫が住んでいる豆だったり。
とはいえ3分の1くらいは無傷の太った豆があってけっこうお腹いっぱいになりました。もちろん虫が入っているかどうか確認しながら食べましたよ(^-^;
よくある、さやをキュッと押して口の中にポイッと入れる食べ方はできませんでした。
来年はきれいな枝豆を食べたい…

さつまいもはまた予想の斜め上を行く出来で。これはまた後日書きます。

夏野菜撤収後、少しずつ新しいお野菜を育て中。



◆たまねぎ◆


10月1日に種播きして10日に撮影。
ベランダで苗づくり。

100均で買ってきた培養土と
増える土を混ぜて種を播きましたが
水やりしてびっくり。
茶色い水が出てくるんですΣ(゜口゜;
「あちゃー失敗したかな!」と
ハラハラしながら見守っていましたが
どうやら問題なさそう。

たまねぎって面白いですね。
発芽ってふわっと二つ折りで出てくるんですが
ばきっと二つ折りで出てくるんです。タイトに。
画像はバキッといってます。




ところがバキッと出てきて
頭を土から持ち上げてヨイショ!
と出てきても最初は直角だったり
部分的に曲がったままだったり(笑)
これは18日撮影。

 


毛先がカール状態。
元気そうだからいいよねw

11月半ば~末に定植する予定なので
もうちょっとしっかり育ってほしいところ。
液肥1回使用したけど
もう一回くらいやるかな。

これは29日撮影。



◆秋-じゃがいも◆


キッチン男爵は相変わらずモリモリしています。




右がアンデスレッド
左手前がデジマ。
左奥もりっとしてるところが
キッチン男爵とデストロイヤーたち。

アンデスレッドの成長がけっこう早い?
デジマは茎をぽっきりやられたのが1本。
犯人ならぬ犯虫はわからず。




最初の畑で自生していたじゃがいも(たぶん)
ちょっと生育不良っぽい。
じゃがいもはお店で売ってる
消毒済みの種芋を使うって
こういったリスクを避けるためなんですねー




アンデスレッドだけ早々と開花。




◆大根◆


10月1日に半ばヤケになって
播いた大根(と、にんじん)
10月10日撮影。

台風や雨続き、ドロドロでぬかるんで
乾いても硬い土なんですもの(;_;)

ごつごつとした硬い土の塊がいっぱいで
水やりしたら種がその隙間を流れ
一箇所に寄ったんでしょうか。
ひしめき合って生えてきました(汗)

大根を植える土としては最悪。




ところが私の心配をよそにすくすくと育つ大根。
にんじんは遅れて出てきたけど
葉っぱ食べるだけになりそうorz

間引いた大根、最初は
お味噌汁に入れて食べました。




どんどんと間引いて食べられる大根の葉っぱ。

10月後半に間引いて京都へ持っていって
息子たちに食べさせたのに
帰ってきてちょっとしたら
びっくりするくらい成長していて。

また先日間引きまして。
考えもなしに引っこ抜いていたら
どっさり採れました;;

畑で見るとそうでもないのに
自宅キッチンに持ち運ぶと
あまりの量にびっくりする。

どっさり調理しました。


最近の画像が無くてすみません。
これは一昨年、楓さんから
いただいた大根についてた
立派な葉っぱを調理したもの。
レシピはこちらを使わせていただきました↓
あれから大根の葉といえば
これ作っています。

できつつある小さな白い大根を見て
うれしくなっていますヽ(´▽`)/
間引いて食べられるものはお得感がある。

大根の部分はお味噌汁に入れました。

望み薄のにんじんは雑草と混在中。





にんにくも植えました。
ホームセンターで球根を購入。

畑のコンディションが悪かったので
最初だけポット植えしたのですが
発根が早くてびっくりしました。
もりもりドッカーン!って感じ。
上にかぶせた土を塊ごと押し上げてる子もいて
最初は「何事?」って思いました。

さすがにんにく・・・



0 件のコメント:

コメントを投稿