2018年3月30日金曜日

どこまで行っても『3』

3月ももう終わりですね(´ー`)

タイトルはですね、『3』となっておりますが、パート1、パート2の『3』ではないので、パート1とパート2を探さないでくださいね。一話完結です。




あれから、西洋占星術も、少しずつ研究中です。
でも、読み方むずかしいですね(汗)

なんだか翻訳と似ていて、なんとなくの意味はわかるのに、ちゃんとした文章(解釈)にできなかったりして。
外国語だって単語の個別の意味を勉強しても、それだけでは文章にならないっていうのと似ています。
タロットカードなんかもそうですよね。
読むのにセンスが必要なんだなぁって思いました。

最近は兄弟や両親のも出してみて、うわぁ!ってなってます(笑)
そのうち書いてみたいと思います。


何を思って検索していたのか謎なんですが、寝ぼけながらある占いをしてそのまま寝落ちしたので、起きた時にスマホを開いたらそれが表示されました。

「あぁ(´∀`)数秘術か~。(←一生懸命ローマ字を入力していたことを思い出すw)」

名前をローマ字にして数秘術で占う方法は、中学生のあたりから知ってました。
でも、数字にして計算して、という作業がめんどくさくてやったことなかったんですね。(簡単な足し算なのに!)自動計算さまさまですね♪

数秘術(ヌメロロジー)

今朝見てびっくりしたのは、そうやって初めて出した名前で占う数秘術で、まさかのだったこと。

1年とちょっと前に苗字変わったわけですが、おいおいまたしても3か、と。

疑ってかかって、何度も入れ直してみたんですが、やっぱり3。

さらにびっくりしたのは、「じゃあ旧姓とか前の苗字ではどうだったの?」っていう好奇心から前の2つの苗字で占ってみました。

旧姓も3かよ( ̄□ ̄;)!!

なんでこんなに3に反応しているかというと、何年も前に調べてみた『エンジェルナンバー』(ドリーンさんのエンジェルナンバーじゃなくてヌメロロジーの方)で、全部3だったのがすごく印象に残ってたんですね。

参考:誕生日占いとは

これでいうと、私は

エンジェルナンバー(現在)・・・3
チャレンジナンバー(未来)・・・3
スピリチュアルナンバー(過去)
・・・3

ってなるわけですよ。

昔からずっと3で、目指すところも3。

(?_?)

よくわかんないけど





ありのままの私でいいのね!

ありのままの私でいいのね!

ありのままの私でいいのね!







西洋占星術でみても、ドラゴンヘッドが向かうところは月と火星の間(トリプルコンジャンクション?素のままでGO?)だし、太陽だって5ハウスだし、ヒャッハー!ヾ(@^▽^@)ノでOKな人なのかなって。

3はこちらの説明でヒャッハー!してます。


数秘術ナンバー自動計算ツール

昨日私がスマホで出した時はこちらを閲覧↑
↓今日はパソコンからこちらを参考にさせていただきました。

自分占い


こちら↑が旧姓を使った場合。
生まれた時から最初の結婚までの20年ちょっとの間。




こちら↑が結婚後~再婚までの期間。
24年間ですかね。




こちら↑が現在の名前を使った結果。
D=Destiny Number(デスティニーナンバー)は
既婚女性などは旧姓で占うそうなので、
D5になってますが、ここは3になります。

しかし1回目の結婚でもD3なのが笑える。
(基本的には旧姓でみるそうですねー)


こちらは生まれた時間も含めて占えます↓
母子手帳の年月日、時間を入れて占ってみるのも面白いかも。

マイエンジェルナンバー(自動計算)










なんか面白かったので(笑)


と、まぁ、月最後の日に数字の不思議な発見をしたという話でした。

あ、あともう1日あった。


--------------------------------

<追記>

勉強不足で申し訳なす(;´∀`)ゞ

数秘術にはどうやら2種類のシステムがあるそうでして。
自動計算に片っ端から入れていったので気づきませんでしたw

数秘術について

↑こちらで「ヘブライ」「モダン」の2種類でもう一度名前の数字を出してみました。

旧姓
ヘブライ=3
モダン=3

二番目の苗字
ヘブライ=11
モダン=3

現在の苗字
ヘブライ=3
モダン=5

うん・・・・。やっぱり『3』は付いて回るんだね。

2018年3月16日金曜日

お部屋作りの道のり:後編

最初は画像だけ載っけりゃいいか~と思ってスタートさせたお部屋づくりの記録。
けっこうな量になったぞ?(;゜*゜)

お部屋作りの道のり:前編

お部屋作りの道のり:中編



次男坊の部屋の網戸作りかけ画像。


息子んちは、トイレと次男の部屋の出窓の網戸がなかったのですよ;

風通しのためを思うとどうしても網戸は欲しい。
かといってこんな特殊な形をした窓の網戸を業者に依頼すると特注になるだろうし。
高くつくだろうなぁ。賃貸だしもったいないし。と思うと自分で作るしか無い。

木材を使用して枠とネットを貼った扉を作り、突っ張り棒で固定しています。
突っ張り棒がちょっとブサイクですが(^^;)
網戸用ネットはダイオ化成 ネットバンドで押さえてタッカーで後ろからバンバン留めています。金具はほとんどが100均。

ちゃんとすき間モヘアシール も使いました。木なので反ることも考えて毛足ちょい長め。

でも結局、安く出来ましたが私自身が人件費分の労力を使うんですよね;
DIYに限らず、なんでもそう。
手作りだと安上がりだけど、技術の問題、センスやクオリティの問題、かかる時間・労力の問題を総合して考えて、自分に合う妥協点を見つけてくしかないんですね。

引っ越しなんて多少料金がかかっても業者におまかせすればよかったと思いました(ΦωΦ;)

でもまぁ、DIYは「作るのが楽しい!」が醍醐味。物づくりそのものが好きな人、得意な人向きですね。私も好奇心のみでスタートさせてますけども。

とりあえず息子んちの網戸や、画像はありませんが長男の押し入れの収納棚は、息子たちをアシスタントとしてこき使っ・・・働いてもらったので、なんとか使えるレベルには完成しました。






こちらは息子たちが小学校に上がる頃くらいからずっと使っていた棚。
元旦那がスノコで作ったものです。
無塗装で使ってきたものを今回リメイク。

綺麗に拭いてから棚板の方にアンティークワックス、すのこ部分にはバターミルクペイントを塗って、夫にキャスターを付けてもらいました。現在クローゼットにインしてます。

巷では、ヴィンテージ加工だとかエイジング加工だとかステイン加工だとか「わざと汚す」加工がいろいろありますが、棚板のこれはリアルに汚れです。
名付けるとすれば小学生のボウズども加工。見えないところに絵の具とかインクとかついてます。もっとおしゃれな汚し方してくれたらよかったんですけどね;

よく考えたら17年くらい使ってるんですねコレ(汗)


さて。すでにお部屋にはクローゼットなど備え付け収納があるので、あとは細かいものを入れるスペースのみ。
なので、汎用性の高いカラーボックスをたくさん使っています。

実をいうと、オサレと実用性のせめぎ合いはここでも巻き起こったんですよね(´・ω・`)

無垢材を使ったナチュラルなカントリー家具などの、いわゆる木製の棚に木製の引き出しだと素敵に違いないんですけど、このプラスチック製引き出しは軽いので作業性が良い事、安い事、元々1組持っていた事、を考慮してカラーボックスとプラスチック製引き出しの組み合わせを選びました。




引き出しは用紙類、
その他は天然石たちが入っています。

最上部のみ見た目重視、
本体はお手軽さ&実用性重視の仕様に。


カラーボックスの組み合わせに木製の天板を乗せるだけでけっこういい感じになります。ネット上には、カラーボックスを使って工夫をされている方がいっぱいいらっしゃって、ずいぶんと参考にさせていただきました。ここから発信したところで届かないとは思うのですが、DIYの先輩方には感謝。シェアありがとうございますm(_ _)m

で。

画像は何度も言いますが進化途中です。

周囲の段ボールとかは気にしない方向でお願いします(゚ε゚)キニシナイ!

両端に設置した2個のカラーボックス:オフホワイト(下だけ扉付き)の間に、横置き用棚板をステー(L字金具)で取り付けしてこのスペースにちょうどぴったりに置けました。

オプションの引き出し(カラーボックス  縦置き専用 4個セット)をセットして使うにはこちらも必要です→カラーボックス オプション レールボード 縦置き専用

これね(ΦωΦ;)

左右一組で売ってるんですが、5年くらい前でしょうかね。私ったら「右の分と左の分が要る」と思って「×2」で購入してるんですよ;
それが1つ余ってたので、ここへ来てやっと活用となりましたwww

人形の目玉を初めて購入する時もやっちゃってるんですよねぇ;(目玉が4個届いたw)
靴や靴下、手袋なんかは間違えることはさすがに無いんですけどw あほだなーww




ここでも100均大活躍です。
中央のスペースは、カラーボックス横置き用サイズ。
そこに合うように100均の紙製の箱を入れて引き出しを作りました。柄は違いますが、蓋付きのこういうやつです。

上の画像は箱を置いたそのままの状態。
下の画像はやっぱり100均(セリア)で買ってきたブリキフレームというやつにコルクのシールを貼って、取っ手を付けて強度を増しています。
100均で安く上げているので壊れたらまた同じように作るも良し、カラーボックス横置き用の収納アイテムを新しく購入するも良し。

天板の仕上がりはですね、反っちゃってですね(;´∀`)
ネットで購入したんですが、開封したらすぐ塗装したほうがいいですね(滝汗)
うちで未塗装のまま風にさらされて勢いよく反っちゃった。

無理やりネジで留めてあります。
失敗穴が複数空いています・・・(;_;)
遠目ではいい感じですが、近くで見たら残念な感じになりました。
でもそんなに悪く見えないところが木材を使ったDIYのいいところ。



こんな感じです。
もちろん残念なところを避けて撮影w
アンティークワックスのカラーは
確かラスティックパイン3度塗り。

(ジジのカレンダーは次男と次男の彼女に
もらったバースデープレゼントです(*^^*)♪)


予定ではこの棚ももっと進化する予定で現在計画中です。
優先順位は低いので後回しになります。


で。
最後の画像は先日撮影した画像になります↓



この辺りには、たくさんの観葉植物が
一時的に置いてあります。
時々植物に混じって静かに光合成をしている
妖精のごとき夫の姿が見られます。


このシリーズを横置き↓


サイズの関係でこちらのモジュールボックスというものを並べています。
通常のカラーボックスより少し小さいんです。
サイズや種類がたくさんあるので、カスタマイズしやすくていい感じです。

※使用したのはこのセットじゃなくて、6段の扉付きと二段と広告中央のやつ3つです。

画像のボックスの下に敷いてあるのは、セリアで買ってきた多目的マット。5枚並べています。ちょっと春の芝生ちっくなカラーでお気に入りです。

安いやつで裏に滑り止めが付いているものは、フローリングにべたっとくっついちゃって外した時にちょっとした悲鳴を上げなくてはいけなくなるので、滑り止めが付いていないものを選んでいます。これは大丈夫なはず・・・。
ほんと100均の滑り止めはフローリングと相性×ですよねぇ(´・ω・`)

ここから木製の天板を作って上に並べる予定です。
模様替えしたいときにカスタマイズやリメイクしやすいようにとか、大掃除の時に移動させやすい方向で計画中。


こんな感じでですね、今は カラーボックス 木材 メタルラック を中心に使った、カスタマイズやリメイクを視野に入れた組み合わせ自在のインテリア(収納)です。
北欧風インテリアとか家具売り場で見かけると「いいなぁ」と思いますし、しっかりした長く使えるお気に入りの家具を購入するのもありなんですが、突然模様替えがしたくなる私にはこれが一番合ってるなぁって思います。

昔はいい家具なら子供の代に譲っていくというのもあったんだと思いますが、元旦那のご両親に家具をたくさん中古でいただいても、使ってく中でやっぱり私自身が「インテリアはやっぱり自分の好みがいいな」と思ってきたので、子どもに継がせることは考えませんでした。(息子たちからの希望があったら譲りますけども(´・ω・`))

でも、できたら長く大切に使えたらいいのに、とも思うんですね。資源は無限ではないのだし、ごみ問題も気になるし。
引っ越すまでの長い期間使ってきたプリント合板の大きな家具も、インテリアシールや壁紙、塗装でリメイクすれば楽しめそうだったんですけど、重いから一人ではリメイクが難しいと感じたし、引越し料金のことを考えると処分がベストと考えました。

その点、カラーボックスだと私一人でも持てるので楽に作業することができます。
また、昔から使っていたカラーボックスは息子たちも欲しがったので、彼らの新居で引き続き使用中。これまでの私の印象ではカラーボックスって長生きしてるなぁと思うんです。
そう考えるとやっぱりカラーボックスを選択しちゃうんですね。

そして木材の方も、後々リメイク可能。
その気になればヤスリがけしたり切る事ができます。(カット大変だけど;)
本物の木を使うと時間が経過すればいい雰囲気になりますし、傷がついても味わいになります。

こうやって家具、収納を一気に揃えないで必要に応じて増やしていく方法。
メリットは、実際に生活してみてどれくらいの収納スペースが要るかがわかるので、スペースを有効に使っていけるところかなと思います。

歩みがゆっくりすぎますけどね(^_^;)
必要な分だけ、好みのものを時間をかけて選ぶのも、楽しみがあっていいもんです。

2018年3月15日木曜日

お部屋作りの道のり:中編

昨日の一番最初の画像と同じキッチンの棚。
引っ越し後、一番最初に作った場所です。


今はまた違ったものが置いてありますけど。

ブラケット、S字フック、カーテンなど
小物はセリアやダイソー商品が大活躍。
キャンドゥにもお世話になりました。


上の棚の「Kitchen」というプレート、数年前に百均で購入していたもののどこに使用したらいいかわからなくてずっとしまってありました。

こういった雑貨大好きな私。
ついつい買ってしまう。
しかし、どこに飾れば?
というものでいっぱいなのです。



恥ずかしついでに引くとこんな感じですね。
ブログに載せる予定じゃなかった画像なので
生活感がチラホラ。はずかすぃーw


で、右下の残念感!

みりんとか油とか置いてあります。
徹底してやればいいんですけど、使い勝手を優先させるとこれがベストなんですよねぇ。
消費の早い調味料は、おしゃれな容器に入れ替えとか面倒で(:3_ヽ)_
まぁまぁ、目を瞑る場所というか妥協ポイントというか。

炊飯器を置いてから、棚板が蒸気を浴びてしまうことを知りましたorz
カウンター下のキッチンワゴンを出してそこで炊くようにしています。



これに、脚の部分は切り取ってキャスターを取り付け加工。夫に付けてもらいました。



壁の上に飾ってあるのはこちら↑
秋に作るとずっと秋。




メタルラックのリメイク。
部屋はしばらく作業場になってました(笑)


画像の右のラックはこれです。
シングルマザー時代にキッチンで大活躍していたメタル突っ張り ラック 5段 【アイリスオーヤマ】
この商品はいくつか同時に使っていて引っ越しの時に息子たちも持っていったんですけど、私が持ってきたキッチンで使っていたものだけが錆びついてたんですよね。
なので、塗装して使うことにしました。

ミッチャクロンマルチスプレー【420ml】という下地用のプライマーを使っています。
サビや油汚れを拭き取ってからこの作業までが一番骨が折れました;
プライマーは匂いますので、ご近所迷惑にならないかすごく気になりますし。



ペンキはバターミルクペイント。
カラーはYellowish Whiteです。
この作業は夫と二人でペタペタと。
のんびり雑談しながらなので楽しかったです。

マット感がすごくかわいい仕上がりになりました。
ハケの跡すら木の幹みたいな雰囲気になって。

でもやっぱりキッチンだから使用頻度高いし、剥げ剥げにならないか心配になったので、念の為サテンバーニッシュという半ツヤのコーティング剤を使用しました。
ワゴンとかガンガンぶつけるところはさすがに剥げてきましたが(^_^;)
けっこう耐久性高いです。

ただ、新しいメタルラックはプライマー(下地)使わないほうがいいかもです。
リメイクにあたり、追加購入したパーツに使用したら銀色の塗装がペリペリと剥がれ落ちました。

新品のメタルラックの場合、簡単にヤスリがけ→拭き取り→ペンキで塗装→コーティング剤(仕上げ)でも大丈夫かも。




神棚のための棚(笑)
何度も言いますが進化途中ですw
完成したものって無いんじゃ?(゜v゜;)

次はリビングのこちらの棚に取り掛かりました。
<占星術>太陽回帰図でいうと2~3ヶ月前から次回の太陽回帰図が影響してくるあたりから作り始めたもの。巣作りの今現在のチャートですね。

一番最上階は神棚になっています。簡易ですけども。

神棚とかお札とかを利用されないおしゃれさんからはドン引きされるかもしれないなと思うと、なかなか出す勇気がなかった画像。

逆に信心深い側から目線だと、神様が落ち着かない?ちゃんとした神棚でないといけないのかな?と心配になりましたが、こういう商品↓もあったので大丈夫かも(笑)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
【当店オリジナル/楽天でしか手に入りません】お札立て
価格:3240円(税込、送料別) (2018/3/14時点)

おしゃれの神様が来てくださるに違いない。


うちは賃貸なので原状回復が鉄則。壁紙を直に貼ることはできません。 
そこで、うちではディアウォールというものが大活躍中です。

プラダンに壁紙を貼ったものをディアウォール&ツーバイ材の柱で挟んでいるだけです。
棚板もあるのでブカブカしません。
最初は紙の段ボールを使おうと思ってたんですが、紙だと湿気で変形しないか?とか、ダニなんかの虫が気になってプラダン にしました。
ベニヤ板でもいいんだけど、処分する時のことを思うと気楽に試せないなと思いまして。



キッチンにはダークブラウン、神棚はライトブラウンを使っています。
床と天井がしっかりしたお部屋でなら使えるようです。



柱はツーバイ材。
棚板はワンバイ材。
お店でカットして送っていただけます。


組み立て前に、アンティークワックスを重ね塗り。
最初は物足りなさを感じますが、重ね塗りするほどにいい感じになります。

画像の棚は1回めチューダーオーク、2回めと3回めラスティックパインです。
少し赤みがほしかったので先にチューダーオークを塗っています。

ワックスだから冬場は固くなるので使いづらいかも。
逆に夏とかはサクサク作業が進みます。

壁紙は昨日の日記にあげた「旧居の壁紙(パソコンデスク周辺)」と同じものです。

私が棚をテキトーに取り付けしても、月乙女座の夫に直されてしまうんですよね(^^;)
夫のおかげでこの棚は、しっかりとしたすごくいい感じの棚に出来上がりました。

この方法は、引っ越しがあると考えるとちょっと大変です(´・ω・`)
いちいち棚を取り外して分解しないといけないのでそのあたりはデメリットかな。
でもまぁ、手間と時間はかかりますが、とりあえず一人~少人数でも組み立て&取り外しができるところはちょっと安心です。ツーバイ材の柱も私一人で持てますので。

天井が高いところへの引っ越しはアウトですが、低いところなら柱を切ればいいだけ。
切り口もディアウォールに入っちゃうので気にしなくてOK。

2018年3月14日水曜日

お部屋作りの道のり:前編




現在の太陽回帰図のアセンダントが蟹座で、サビアンシンボルまで巣作り的なのを発見し。
これまで新しいブログでお部屋づくりについて書いていくのに、今ひとつ乗り気になれなかった部分をちょっと改めてみようかなと。かなり迷いましたが。

だって部屋の撮影とか恥ずかしいじゃないですか(/ω\) ・・・(/ω・\) チロ・・

そもそもネタ的に「お!」って思わないとまず撮影しないし、撮影のためにいろいろ工夫するなんてお店の商品しかやらないし。(インスタ向いてないよね(ΦωΦ;))
インテリアなら「うまくいった♪」と思って眺めて悦、とか、お料理とかお菓子とかならすぐ食べちゃうし(笑)
このあたり現実で満足しちゃって写真に残らないんですね~。

部屋作りにあたってはウェブで検索して、素敵なお部屋に暮らしている方のブログとかいっぱい参考にさせていただきました。誰のどれを参考にしたかどうかをブログで上げていくためには、そこそこクオリティでないと逆に申し訳ないよな(ΦωΦ;)
とか思っているのでそこはぼかしつつ。

私が「わぁ!いいな!」って思ったのはやっぱり木。
木のあたたかみみたいなのを取り入れたい!という気持ちが大きいです。

私がもし今20~30代で初婚で、ということなら多少高価であっても長く使える手作り家具とかで揃えるのも悪くないとは思うんですよ。
でももうだいぶおばちゃんですし、先は短いかもしれんし(´・ω・`)
もっと年を取ったら徐々にもっとシンプルにしていきたいし。(ミニマル的な)

2016年の秋に引っ越し&入籍して、20ン年住み続けたところを引き上げる時に、ずいぶんと家具を処分しました。8~9割くらい。
離婚して数年してから息子たちのスペース確保のためにしたプチビフォーアフターの時にもかなり断捨離して、家具も処分したんですが、それでも引っ越しそのものをラスボスだとすると、中ボスにも値しなかったそんなレベル。

引っ越しのカオスが若干トラウマになっていて、家具は極力持ちたくないと思いました;
今はクローゼットとか使いやすい収納がお部屋についてますからね。便利ですよね。

スペース(空間)ってね、ちゃんと管理しないと、どんどん物が溜まってくんだよ(涙)。

直後はほんっとにミニマリストに憧れてた。相当傾いてた。
だから、新しい場所では

・大きな家具(収納)を買わない
・飾り付けはできるだけ掃除しやすいものにする

この2点は大事です。私にとって。

大きな家具は、もし買うことがあっても「先に買わない」です。

家具を先に買っちゃうとどんどんそこへ物が入っていっちゃって奥の方は使われないまま何年も経過することになることは実証済み(ΦωΦ;)

広々~って思ってるのは最初だけなんですよね;

それに好みが途中で変わっちゃうこともありますし、いい!と思っても自分の好みの傾向をしっかり把握するために、たくさんの画像やホンモノを見て固めていくほうがいいと思います。ネットで見まくる、家具屋さんに通う、はオススメ。

で、飾り付けの方。
インテリアはもちろん長年の憧れだったので、大事にしたい。
でも、「快適で使いやすい」は絶対条件。
シンプルにオサレにまとめてらっしゃる方もいて憧れるんですが、カフェや雑貨屋さんみたいに飾り付けされてる方のおうちも素敵だし。と、思ってまして。

多少お掃除めんどくさい細々とした飾り付けシンプルに快適にのバランスなんですね。
人それぞれの好みや日常生活との最適なバランスというのがあって、私はそれらのせめぎ合いであーでもないこーでもないとやってるわけです(笑)

夫はインテリアは全然考えない人なので「好きにやってくれていいよ」と言ってくれる上に、休日に手伝ってくれるので、とてもありがたいです♪
一人暮らしだと「潤いがない」のだそうです。

そう、好きだ!と思う内装やインテリア、小物、それらのある暮らしって心の潤いなんですよね。私は基本「快適ならどこに住んでもいい」なんだけど、アセンダント牡牛座はお家の中とっても大事。

家具をたくさん処分したと書きましたが、ほとんどが元夫の実家のお古でして。
昭和風味の家具達でした。レトロというよりは、もうどうにもリメイクできないようなプリント合板の家具。結婚と同時に新調してもらった家具(こちらも合板)もありましたが、大きくて私の方も息子たちの方も引越し先へ搬入できないようなものなので、思い切って処分しました。

それでも、以前住んでいた所ではなんとか「素敵なお部屋♪」みたいな暮らしがしてみたくていろいろ試しましたが、ほんのちょっとの気休めでした(´;ω;`)




古いお家の画像。パソコン周り。
壁紙を画鋲でとめてみたり。

神棚も中央に(笑)
棚を設置して間もない写真なので
棚にあまり物が乗っていません。

見えないかとは思いますが
坂本龍馬のフィギュアが乗っかってます。
このちぐはぐ感が私クオリティ!

息子たん人形とココペリさんが
仲良くパソコンの上に座っています。




食器棚のサイドへ壁紙を貼ってみる
(なんとベニヤのままの仕様だったw)

百均の白のブラケットに
塗装した板を乗せて棚。

雰囲気だけでも味わいたいという
苦肉の策というか。
別角度から見ると萎えるんです。
年季の入った生活感が目に入るから。


画像UPしていきますが、完成画像ではないのでほぼ進化途中だと思ってください(汗)
いつ完成するのだろう?と自分でも思うんですが、サグラダ・ファミリアだってまだ諦めてないんだもの。大丈夫。

壁紙はこちらを使いました。



1枚め画像(新居)の壁紙。
レンガ柄(6017)の方です。
このパン屋さんっぽい柄がすごく気に入っていて新居のあちこちで使用中です。



2枚めの画像(旧居)の壁紙。
これの柄は、この時のやつが残っていたので新居でも使いました。
ちょっと上品な感じですね。



最後の画像(旧居)の壁紙。
これはすごく素敵だった。
けど薄かった。少し貼りづらかった。

白いので新居の場合、統一感が出ないかと思ってチョイスしてないけど、すごくいい柄です。古い食器棚のベニヤ側面が見違えた。

2018年3月12日月曜日

レシート

夫のおやつを買おうかどうか悩み
「よし、買おう!」
となったお買い物で久しぶりのエンジェルナンバー。

ナンバーの意味よりも
今日の買い物内容は正解♪
と言われたような気がします(・∀・)


2018年3月8日木曜日

双子




双子の黄身がくっついていて、ちょっとお尻にも見えました(笑)

晩ごはんのオムライスで夫の分を作った後の撮影なのですが、生協の卵は双子率高いのかしら。最近割らなくても双子の気配に気付くんですよね(笑)
今回はやたら縦長の卵でした。

そういうのは検品の時に避けているとかいう話を見たことがありますが、お得感あるので避けなくてもいいと思うんですがね。
なんかラッキー♪みたいな気分になります(*´ω`*)

ノードのハーフリターンの日だから何かあるのか?みたいにドキドキしてたんですが、素敵なサインのように感じました(・v・)

ちなみについ先日、出会った双子は黄身がセパレートしてました↓



目玉焼きなのでフライパンに落とした後の発見となりました。黒いのは胡椒です。
一見流れ出したかのような黄身に見える色はお皿の柄、ラスカルの耳ですw

黄身のコンジャンクション、オーブ0度。前回のはオーブ2度。←立派な占星術脳ですな。

ごちそうさまでした(^人^)♪

2018年3月7日水曜日

太陽回帰図の続きとかサビアンシンボルとか

占星術に関しては、連続していろんなもの発見しすぎてちょっとお腹いっぱい状態です。
ソーラーリターンひとつとっても、気になる年のを作ったら絶対何か発見するという…
ああ、でも、現在は星的に節目っぽいタイミングらしいからしょうがないか(ΦωΦ;)

西洋占星術でよく見聞きする『サビアンシンボル』なるもの。

私も、自分のホロスコープを作って見始めた頃(3年くらい前)から知っていますが、自分のネイタルチャートの惑星の位置にあるサビアンシンボルを調べてみても、ほとんどが謎すぎて(?_?)
今までピンとくるものが少なかったです。

サビアンシンボルについては検索して調べてみて下さい(^ω^)←Google先生に丸投げ

サビアンシンボル計算サイト

↑作っただけでは多くは「???」となるかもしれませんが、もしかしたら読んだだけで自分自身の何かにピタッと合うものがあるかもしれませんね。

太陽回帰図を作った時に、サビアンシンボルも一緒に読むなんてことが書かれたサイトがあったので、参考に出してみました。
調べてみて、思わず笑ってしまったのが太陽回帰図のアセンダントの度数。

単純に蟹座だから引越し後のお部屋づくりがんばろう~と思って書いたのですが、蟹座6度『猟鳥が自分達の巣を羽で飾っている』だったんですね。

もうね、リアルの様子は『mari達が自分達のホットカーペットにコタツを乗せている』と置き換えることができたなって思うんですが。

え?え?蟹座はみんなそうなんじゃないの?って最初思ったんですが、前後の度数を調べてみても巣作り的なことは書いてなさそう。
巣作りな6度は、ピンポイントで家具インテリアとか説明に書いてあるサイトもあって、サビアンシンボル自体にも恐れ入ったという感じだけど、なんとなくそんな感じで無意識に生きてる自分にもビックリもしました。

ほんと。どうりでコタツに住み着くわけだよね!(←コタツから不動なのはネイタルASC牡牛座の方かw)

アセンダントが蟹座なので、守護星(ルーラー)は月。
月含んでYODも出来てますし今年度は「月」が重要っぽい感じはしてたんですが、太陽回帰図はネイタルと合わせて読んでいくことも大切だったようで、私もさっそく発見してしまいましたよ。
現在の太陽回帰図の月のサビアンシンボルの度数に見覚えのある言葉。
ネイタルのMC(天頂)と同じ度数でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
愛蔵版 サビアン占星術 (エルブックスシリーズ) [ 松村 潔 ]
価格:5400円(税込、送料無料) (2018/3/6時点)

これも買わねば・・・;

この部分のサビアンシンボルは意味的には、ちょっとまだ謎のままなんですけどもw
(あと、水星は1度違ってました^^; サビアンシンボルって1度足して読むんだもの;)

で、太陽回帰図は、どうも軸の度数を日付として出してみられるみたいで、注目してみるとそのあたりの時期に象徴的な出来事があったりするそうです。

軸=ハウスの軸(カスプ)と書いてあるところがありましたが12もありますので、簡単にアングルと呼ばれる軸(ASC・DSC、MC・IC)の度数を読んでみるのもいいと思います。
時期はトランジットの太陽が通過する度数なのだと思いますが、気になる度数のサビアンシンボルを出してこちらのサイトのそれぞれの説明ページで『○座○度の可能性のある日付け』というところを読めば大体の日付がわかるかと。

で、このネイタルのMCと現在の太陽回帰図の月が、偶然にも合になった度数。

はーい、【黒板】\_( ゚ロ゚) ここテストに出まーす♪

ぐらい強調されてるよね。
初心者だから解釈も読み方もわかんないけど、どうみても今年度のハイライトはここだよね。

日付を調べてみたら、なんと新月に遠隔ヒーリング受けてたあたりでした。ヒーー!

ナニコレ!ひー!<(゚ロ゚;)>

ピンポイント過ぎてこわ!

まだまだ読み切れてないとは思いますけどね、実際に自分的インパクトな出来事があった、ということだけははっきりしているじゃないですか。記録してきてるんだもの。日付もちゃんとわかってるし。

そうするとですね、12月に風邪ひいて寝込んでたあたりはどうだったか?と太陽回帰図を見てみますと、6ハウスに土星先生がいらっしゃいました。軸じゃなくて星がいらっしゃいました。

怖っwww

プログレスの新月の日記書いたときも「6ハウス的なことテーマだねぇ」なんて思ってたんですが、太陽回帰図の6ハウスにも土星先生が居た!

こわ!

イベント過ぎてから答え合わせしてゾビゾビすることはあっても、これ、お誕生日あたりに作ってこれからの1年を読もう!って時に私に読めるんだろうかwwwムリジャネ?www

今はちょうど太陽回帰図のMCあたりに来てるんですが、何があるでしょうか((((;゚Д゚))))
ネイタルには星とか何もない場所ですが、細かいことを言いますと昨日がノード(ドラゴンヘッド&テイル)のハーフリターンちょうど、今日の午後にちょうど太陽回帰図MCとトランジット太陽が合になります。(追記:太陽回帰図のMC6日、ノードのハーフリターン8日でした^^;)

あ、イメージワークが成功したのもこのタイミングだからでしょうかね?
ノードは別次元と橋がかかるとかいいますし。

とにかく、土星先生も6ハウスを絶賛応援してくださってるので治療がんばりまつД`)

そもそも巣作りを一気に進めてしまって体壊してるんですからねorz
来年の誕生日と言わず、今年度のアセンダント蟹座の時期あたりまでを目安に部屋づくり、がんばってみようかなーなんて思います。

2018年3月6日火曜日

家の中のアニマルさんたち

早いですねぇ、もう3月に入っちゃいました。
あったかくなって、すっかり春ですねぇ。(仕切り直しw)

さてさて、私は前回の日記にも書いたように、知識の吸収が面白くてちょっと暴走気味です。時間も惜しくて本やスマホを持ったまま寝ちゃうこともしばしば。(健康にはホントは良くないんですがね;)寝る寸前まで知的作業が行われているという状態。取り入れてるというよりは、ひょっとしたら頭ん中をスルーしてるだけかもしれませんけど(ΦωΦ;)

毎日発見があって面白いです。
アウトプットが追いつきません。

そんな暴走気味な頭に「いやいやちょっとまて、ここでちょっと休憩入れようか」みたいなメッセージもやってきたりして。




せっかく今年の太陽回帰図も出してみたりして、火星と水星の合が今一番キテる!って自覚できているのだし、月と150度の関係を持っているみたいなので、これは「知」ばっかりに偏ってないでつなげる作業もいるのかもなぁ?なんてバランスを取ることにしてみました。早い話、感覚的なことを置いてけぼりにしないように、です。

瞑想が一番いいかな?ということで、最初は「考え過ぎ状態」の頭の中のあれやこれのお喋りがなくなるようにがんばってみたんですが、なかなか難しいですねぇ;

そういう時は呼吸。
ゆっくりとした呼吸を繰り返し、しばらく頭の中のぐるぐるを落ち着かせて、感覚に集中してみました。
なんとなくリラックス出来始めたかな?っていう時に、ふと、以前日記にも書いた「層」とか「次元のチャンネル」のことを思い出しました。

意識的に別の層にアクセスできないだろうか?と思いつく私。

瞑想方法はこれまでワークショップなんかで、だいたいどんな導入部分なのか?は体験して理解してましたので、似たような感じでオリジナルでやってみよう~なんて思いました。

ちなみに、私は見えるタイプではありません。
イメージワークは、どちらかといえば下手くそですw
見えても断片的だったり、ほんの一瞬だったりします。

まず、目を瞑って意図してみました。
パワーアニマルとかトーテムアニマルと言われる精霊系の層にアクセスしたい、という感じです。
そしてその層にアクセスするための扉を目の前に用意してみました。

厚そうな大きな扉が、思い浮かびました。
動物やユニコーンなどがレリーフになっているメタリックな美しい扉でした。ガチガチのメタルではなくて、淡い虹色をしています。

いざ、扉を開けようと思うんですが、扉の取っ手になる部分がないw
扉を引くイメージと押すイメージをしてみましたが、扉はびくともしませんでした;

目覚めた状態の自分の頭の中で展開しているはずなのになぜ( ̄∇ ̄;)???

あーでもないこーでもないと取っ手を探したりひとしきりやってみましたが、扉に手を当てて「開けゴマ♪」と言ってみることにしました。(頭の中でです)
すると扉は軽々と開きました(笑)

開いて入ってみたはいいですが、どうも部屋の中のままです。
部屋の中を見てみることにしました。

霊感チェックとか、霊が家の中にいるかどうかのチェックする方法(都市伝説)があるのは知っていました。でも、ビビリの私はしたことがありません(^_^;)
見えちゃったら生活しづらくなるじゃないですか。
絶対にその層は見ない!!!(#゚Д゚)
という気持ちを強く持っています(笑)

この方法は一度、3ヶ月くらい前に黄太郎に知ってるかどうかを尋ねたことがありました。長男、黄太郎は見えるタイプなので、今でもたま~に忘れた頃に見ちゃうそうです。
黄太郎は知っているようでした。「やったことあるよ」なんて言ってましたw

でも、黄太郎に見えたのは霊ではなくパワーアニマルだったようなんですね(^_^;)
この話をしたときには意図的にその層を見る試みなんて頭に浮かばなかったのですが、なんとなく今回はできそうな気がしてやってみました。都市伝説の応用ですね。

ユニコーンレリーフの扉をくぐった後、体は横になって目を瞑ったままの状態で部屋の中を見渡してみました。
最初に頭に浮かんだのは蛇でした。でも蛇っていう言葉だけで、蛇の気配はありませんでした。
そのまま視線を移動させると、カエル?のようなドラゴンのような大きなアニマルさんの姿が浮かびました。

おお(@@;
大きなドラゴンさんだ。と思いました。
姿形は目で見たときのような、いっぺんにわかるという感じではなく、雰囲気や感覚から爬虫類っぽさ、ドラゴンっぽさみたいなのを受け取る感じです。
総合すると、ドラゴンボールのポルンガ(主に顔)とミンサガのジュエルビースト(顔とか色)を足した感じの、若干ぽってりした体型のドラゴン。

わーいヽ(´▽`)/
こんなビジュアルのドラゴンさんは初めて見たぞ~♪と嬉しくなって、ドラゴンに近づいてみました。

ドラゴンさんは一歩後ずさり(・_・;

ありゃ?あまり近づいてほしくないのかな?と思ってそのままにしておきました。
あんまり動き回る感じではなかったです。どっしりとそこに居て、守ってくれてるのかなぁ?なんて思いました。
実際には、ルーターやらWi-Fiやら電話が置いてある場所でした。

いつもご縁のある小動物さんはいないのかな?と探してみましたが、なぜか見つけることはできませんでした。層がちがうのかも???

そして、部屋の中の小狐Mさんコーナーを見てみました。
ちゃんと気配はあるようですが、姿は見えませんでした。
でもなぜか、お稲荷さんちっくなかわいいキツネのお面を付けているのか?飾っているのか?それだけが見えました。
もしかしたらこちらも層が違うのかもしれません。ひとつ隣りの?層かも?

夫もすぐとなりで寝てるし、なんかあったらすぐ助けてもらおう(ΦωΦ;)←ビビリ
という気持ちで、思い切って部屋の外へ出て、家の中を探検してみようと思いました。

廊下や夫の部屋には特に何も見つけられませんでした。
キッチンへ行った時に、床にカレイが見えましたwww
ちょっと大きめカレイ。(ヒラメかカレイ)

意味は、検索しても英語のサイトしか見つけられませんでしたが、翻訳かけると「フラウンダー - 信じられないほどの変容。 (出生時に正常に出現した魚から成人時に丸い扁平な魚に変わる)感情的な水の中を漂って見えにくい環境とよく調和する」と出ました。

変容はわかるんですけど、なぜキッチンにいるのか(・_・; 

リビングの神棚を見てみることにしました。
 神棚にも何かいるような気配はするのですが、見えません。
こちらも層が違うっぽい。
層が合ってたらちゃんと見えるのかも。

眷属神さんかなぁ?なんとかアニマルの種類や気配を感じ取ろうとしたのですが、その左側にパッとコウモリを発見してしまいました。そっちのほうに気を取られてしまいました。

コウモリはたぶん、夫のトーテムアニマル(笑)
何度かオンラインでオラクルカードを引いてもらったことがあるんですが、コウモリ率の高さに本人もびっくりしたり苦笑いしたり。そりゃあもう夫は夜行性で、夜に生き生きしはじめます。夫がコウモリを出す度に私が声出して笑ったのは言うまでもないw

そっかぁ。神棚の左側が定位置なんだ~w

神棚の反対側の壁に棚があります。
そこにもなんだか神々しいような気配が。
西洋風の?神聖な感じの気配。こちらも姿は見えません。
翼の生えたっぽいイメージではありましたが、何かはわかりませんでした。
鳥?うーん。
でも、ハッピ~♪だとか幸福なイメージなんですよね。喜び~♪とか。
天使でしょうか?うーん。やさしげな神獣っぽい感じがするんですけどねぇ。

こちらはすぐに頭の中に意味深な言葉を残してくれました。
検索するとあるアニメがヒットしたので、また今度機会があったら観てみようかと思います。

ざっと家の中を歩きまわってみて、今見えたもの、察知したものをメモしとかないと忘れちゃうかもな、と思ったので引き返すことにしました。
最初に通過した扉を通って、扉を閉じ、しっかりと肉体に意識を重ねて戻しました。

今回、イメージワークとしては、けっこう見えたほうなので珍しいなぁなんて思いました。
過去うまくいった数少ない成功体験を総合して仮説を立ててみたんですが、たぶん

・ビビリの私が安心してワークできる環境だったこと

・自分一人でチャレンジしたので見ることに関してプレッシャーを感じなかったこと

この部分が大きいんじゃないかなぁなんて思いました。

この日の日記にもちらっと書いた、1月の変容期の締めに、ある方の遠隔レイキヒーリングを受けたのですが、その方に霊視していただいた時も、私の第六チャクラ(サードアイ)についてこんな風に言われていたんですね↓

頭頂はそれほど気になりませんでしたが、サードアイのパワーが強く感じられました。
それを活かすのにはただ強くするのではなく、一点に集中するように調整する方が使いやすくなると思います。広げるような感覚だと、分散してしまうような感じです。

「いやいやそんな(;´∀`)サードアイのパワーは初めて言われました」と返して

mariさんは、サードアイけして弱くはないんですよ。
でも、すぐに左脳で、鈍いから、気のせい、違う、て、取り消しちゃうんです。(略)

でも特に、ボーっとしているときなんて、かなりぐるぐるしているように感じますよ。

とお返事いただきましたので、もしそうだとしたら「心からリラックスできる」「プレッシャーを感じない」「遊び♪」という状態で、意図したときやっと働くんじゃないかなぁ?と思いました。

なかなかに面白い体験ができました(^^)

もし皆さんもイメージワークされるときは、安全確認と守護天使などにサポートと守護を依頼してチャレンジしてみてください。意図する力は大切です。
終わったらしっかり体に戻って扉を閉めてくださいね。


2018年3月4日日曜日

太陽回帰

もう3月(ΦωΦ;)
早いですねぇ~~~
あったかい日も増えてきて、なんだかもうめっきり春です。

何度か鍼治療を受けているんですが、肩に直接効いているというよりは、疲れにくくなっているといった感じです。京都行ってスケジュールこなして戻ってきましたが、なんとなく調子いいみたいです。
鍼治療を受けた翌日とかは好転反応が思いっきり出て全身がスイッチオフみたいなことになってしまうんですが、これも回数重ねると無くなってくる、と、思います;
ケアに尽くした分の結果はちゃんと出てるなぁと実感中です。

さてさて。
占星術鑑定を受けた時のお話になりますが、最後に先生からお聞きした『太陽回帰図』なるものがあるみたいでして。
私はこの時に初めて知りました。
占星術、一体どんだけの占い方法があるんだwwwという感じです。

ソーラーリターンで検索していただくと、だいたいどんなことが占えるのか書いてあるサイトを見つけることができます。斜め読みの私がここで説明するよりは、詳しい方の説明を読んだほうがいいかと思います(ΦωΦ;)

ざっくりいうと、毎年お誕生日あたりで自分の出生図の太陽がちょうど戻ってくる位置のチャートでお誕生日からの1年を占えるのだとか。

私もさっそく現在のを出してみて(昨年の自分のお誕生日あたりのやつですね)、なんだかもうワハハ(^▽^*)と笑うしかないチャートですた。

すでに半年経ってますが、だからこそよくわかるという。
アセンダント蟹座→ルーラー月、月-キロン-火星水星合でこれまたタイトなYOD(ヨッド)ができちゃうという。見覚えのある三角形が…。

ああ、なるほどな。今年やっと自分のネイタルのキロンと他の星を線でつなげることができてYOD発見しただけあるわ、と納得しました。
それまでの3年間ほど、自分のネイタルチャートとどれだけにらめっこしても見えなかった重要なキロン(と、その仲間たち)。

パッと見てYODが一番に目についちゃいましたが;
アセンダントが蟹座なので今年は部屋作りや家庭的なことも良いと読んでます。
ぜひとも次回の誕生日までに、部屋の中を形作れたらいいなと思います(ΦωΦ;)ガンバル…

他、現在の自分と照らし合わせて「ムムム」と感じたところ。
水星はネイタルとタイトに重なってますし(マーキュリーリターンじゃん;)、火星と合(オーブ0度)で3ハウスにいらっしゃるし、しかも牡羊座天王星とビタッ!と120度(オーブ0度w)、ぼうぼうメラメラ(炎)と私の知性が大回転中という感じです。(頭がいいとか悪いとかじゃなく私のスペックで大回転状態です;)

悪い方へ暴走しないよう気をつけたいところです(ΦωΦ;)←すでに暴走中

いや、でも占星術ひとつとっても本買って勉強しようっちゅー勢いですからね。ホロスコープに言われんでもすでにそうなっとるわ!という状態です。
知的好奇心に火がついています。

今まであまり水星に着目することがなかったんですが、もしかしたら今の私の言葉は強め、またはキツめに出てるかもしれません( ̄∇ ̄;)火星によって。
でも、これまでの私の疲れたような枯渇したような状態を動かそうとするには、これだけの外や内からのインパクトが必要だったんじゃないかなーと考えてます。(内側からないと外から来るもんなぁ~;)

で、ネイタルチャートには3ハウスに星が無いのでピンときてなかったんですが、語学・言語に対する興味が自然と湧いていることを考えると合点がいくんですね。
外国語もそうですが、日本の方言と方言にまつわる文化に関しても興味津々になっていました。気づいたらYouTubeで外国語のような青森弁を浴びてた( *´艸`)ぷふっ
(方言ってなんだか心地良いですよねー)

ネイタルチャートに星がないハウスは、どうしてもピンとこないとか掴みきれないんですが、こうやって1年ごとに変化するチャートを作ってみて、ハウスに目立ってる星があったりすると実感が得られますし、僅かにでも体験から理解が得られますよね~。

まだまだ素人目なので、他の部分やハウスとか読みきれていない感が否めませんが、でもやっぱり私の中でキロンが全面に出てきたのはこういうタイミングだからこそなんじゃないかなーと思います。
キロンやYODが持つようなテーマや過去の傷が浮上したり、という1年なんじゃないかと思っています。

浄化とか感覚的なことだけではなく、情報を集めたりつなげたりする知的作業もこれらのテーマの理解に役立つのかなーとか。それがYODのラインかなーと思ったり。

とりあえず、来年からの太陽回帰図を楽しみに見ていきたいなぁと思います。
お誕生日といえば、タロー・デ・パリのトランジットイヤー(TY)も、お誕生日更新なので、併せてみていけば面白いんじゃないかな。アルカナイヤー
ちなみに私は現在です。・・・うん。せやな。うん。

そして私のネイタルのキロンは牡羊座で、数年は同じ星座になりますよね。
私と年齢が近いとキロン牡羊座になるかと思います。前後3~4年くらい?かな?

先生に教えていただいたのは、キロン牡羊座は『行動療法』ということでした。
行動することで癒し癒される、らしいです。
私の後の世代だと牡牛座になるので、アロマテラピーだとか流行ったりしましたね、と教えていただきました。なるほど~(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
私より年上の方だと魚座になるので、スピリチュアル療法になるみたいですね。
何もみんながみんなスピリチュアルじゃなくてもいいし、奉仕活動なんかでもいいんでしょうね、きっと。

到着したおすすめ占星術の本も、自分の分をちらっと読んだだけですが、解釈とか概念だとか「なるほど、ウンウン」ととても良いお勉強になっています。なんていうか、笑いながら読みました。当てはまりすぎててwww

こうやって理解のために置いてある(保存してある)傷とか痛みとかっていうのは、誰にでもあるんだろうなぁなんて思います。
拾い上げる時期が来て、向き合って、理解が深まる。それってマイナスから0ではなく、0から1みたいな創造だよね、なんて思うのです。
癒しは創造(^ω^)
どんな出来事でも、恩恵とか、祝福とかを見つけると創造なんだなって実感わきます。

太陽回帰図のつくりかた↓(れっつ3分クッキング)

ホロスコープ作成サイト

<下ごしらえ>ログイン、もしくは登録がまだの方は登録してログインする。初めて登録する人は右上の『マイ・アストロ』から自分の出生データを入れておく。

(1)出生データによるいろんなチャート→クリック

(2)ご希望のチャートを選択してください:を『太陽回帰図』に合わせる

(3)表わしたいチャート(*)の日付:を前回のお誕生日辺りの日付を入れる(現在の1年が見られます)
次のお誕生日あたりの日付を入れると次回の1年が見られます

(4)出生地と現在の住所(お誕生日を過ごした場所)が違う場合はユーザー·プリファレンスのところの『計算場所』で計算値を変更する。(私はAichiに変更しました)

(5)クリックしてチャートを表示する。で出来上がりです♪
賞味期限は次回のお誕生日です。



2018年3月2日金曜日

足の裏


やっと100均青竹踏みデビュ~。
そ~っと乗ってる時の痛気持ちいいは格別なんですが、その後の足の裏のかゆみが尋常ではなくてwww
血行が良くなるって、かゆいものなのね!